本ページはプロモーションが含まれています

託児所・保育園・幼稚園

育児ママの超時短テクニック!入園準備何が必要?

育児ママの超時短テクニック!入園準備何が必要?

育児ママの超時短テクニック!入園準備何が必要?

この記事を書いている子供が実際にいるママのもものイラスト子育てママにはお勧めの記事記事になります。今まで家庭教師指導、学習塾アルバイト、正社員で働き教室長をしてき、多くの子供さんを見てきた経験を活かし、子供の教育のためにできること、おすすめしたいことを発信してます。 

子育てママさんへの前置きメッセージ

子育てをしているママさんへ、新しく託児所や保育園に通わせるにはどんな準備が必要か不安なママさんがたくさんいると思います。この記事を書いている私は9月から託児所、保育園と二つの園を息子が経験し通ったので、準備や毎日の通園の準備をしています。こういった私が少しでも準備に役立ったグッズを紹介していきます。

こんなお悩みありませんか?

  • 0歳児託児所、保育園の入園で準備が大変だったものは?
  • 準備に便利な道具は?
  • 準備にかかる時間は?

子供の持ち物全てに名前付け 重要度:

一番時間がかかり、新しいものを持って行けばいくほどループ作業になります。しかも、園によって名前の付け方が決まっている場合もあり、子供のフルネーム漢字でつけることや、洋服の目立つところに子供の名前をテープで貼り付ける必要があります。

名前シールと言ってもアイロンでつけるタイプやテープタイプ、ゼッケンタイプ、布に貼り付けるタイプいろんなタイプがあります。一番便利だったのは、布に貼り付けるシールタイプのものを洋服のうちタグに貼ることでOKな園であれば洗濯しても剥がれづらく長持ちします。記名を忘れていると登園した際に油性ペンで即座に書かされることもあるので記名は忘れないようにしましょう。

必要なもの

名前シール/名前スタンプ/油性ペン

便利なノンアイロンタイプのシールとのセットもあります。

オムツ1枚1枚にも記名が必要なのでオムツにはお名前スタンプが便利です。 始めは油性ペンで記名しましたが、ペンが付かなくなるのはあっという間です。。。

 

お昼寝スタイルの確認 重要度:

お布団で寝かせる場合は、お布団の購入が必要になり、持ち運びしやすいお布団が必要になります。通常月曜日の朝に持って行き、金曜日の帰りに持って帰ります。コットで寝かせる場合は、バスタオルやシーツを持参する必要が多いです。パジャマに着替えさせて寝るところ、私服のままで寝るところがあるのでパジャマが必要な場合は準備が必要です。

必要なもの

場合によっては、お布団

毎日の通園に必要なもの 重要度:

子供のお着替え

子供のお着替え家で過ごしていた時より、とにかくお着替えが必要になります。毎日2組着替えを持っていかせるところや、月曜にまとめて5着ほど持って行き汚れたら持って帰ってきてその分追加で持っていく方式のところもあり、特に夏場は汗をかくので多めに必要になることも。本当に汚れて帰ってくるので枚数が必要なものは西松屋やバースデイで揃えると良いかと思います。保育園で必要なものが一通り揃います。

 

必要なもの

オムツ(基本1枚1枚に名前つけが必要)、お食事エプロン

油汚れに強いバンキンス!

 

こまめに買い換えるかシリコンだとカビは防げる 子どもがシリコンを嫌がる場合もある

  • ループタオル
  • おしぼり
  • 歯ブラシも月一持っていく
  • Myコップを持参する園もあり

育児ママの超時短テクニック!入園準備何が必要?まとめ

最初は何をどのように準備したら良いのか分からず戸惑ったり作業時間もかかってしまうと思いますが、次第に親も要領が掴めてきてあっというまに準備できると思います。どのタイミングで何が必要なかわかってきます。ただ毎日のことなので、楽をできることは楽をして子どもさんの園ライフを楽しく過ごせるようにしてあげましょう。

育児に関する他の記事はこちら

育休復帰で子供がいるママが助かる家電 育休復帰ママが助かる意外な家電 育休から復帰するママは、想像してみてください。仕事が終わってクタクタの中、子どもを迎えに行って帰宅してからの状況を。ご飯を作り、子どもをお風呂に入れ、自分もお風呂に入り、寝かしつけ、翌日の保育園の準備や自分の準備をこれらを帰宅後2〜3時間のうちに行わないといけません。帰宅してから時間との勝負で、分刻みのスケジュールになります。

記事の続きはこちら>>>

子供のお熱がでた時に常備しておくと焦らないグッズ 子供のお熱がでた時に常備しておくと焦らないグッズ ママとしては我が子がお熱で苦しんでいる時にできることなら変わってあげたいそう思いますよね。食欲もなく、機嫌が悪かったりママも心配はもちろん、長引くと看病もしんどくなることもあるかと思います。ママも気負いすぎず、お子さんが少しでも早く治るように環境を整えてあげましょう。この記事を読むことでこれらのグッズ準備しておけば子どものお熱が出たときも焦らず対応することができます。

記事の続きはこちら>>>

【必見】ママが育児に悩んだらすぐできること 【必見】ママが育児に悩んだらすぐできること 出産後、言葉の話せない、ずっと泣いている息子と日中二人きりでした。夫も帰りは遅く出張がちだったので人と全く話すことのない日々が続きました。出身は四国、住んでいるのは東京。周りに身内も昔からの友達もおらず全く相談できる人がいませんでした。息子は毎日よく泣き本当に辛い日々でした。そんな私が少しでも育児で悩んだ時に助けられた方法をお話しします。

記事の続きはこちら>>>

-託児所・保育園・幼稚園

Copyright © momoblog , All Rights Reserved.