子育て中のママ
そもそも1歳児って体操できるの?
こういった疑問に答えます。
本記事のテーマ
1歳児体操教室 一日体験の感想
読者さんへの前置きメッセージ
うちには1歳7ケ月の男の子がいます。本当に体力があります。お昼寝も普段から20分しかしません。
体を疲れさせてお昼寝させるためにも少し前から体操教室の体験を検討しており、一日体験に参加してきました。
思ったより子どもも楽しむことができ、結果的には入会を決めました!
今回参加したのは大手スポーツクラブのコナミスポーツクラブです。
ベビースクールがあり、体操教室とスイミングがあります。
なかなか1歳から通うことのできる体操教室はまだまだ少ないですが、コナミスポーツの場合は生後8ヶ月から体操教室に通うことができます。
ではさっそくどんな流れだったかをさっそくみていきましょう!!
1歳児体操教室体験の流れ
時間は60分
①ベビーマッサージをして体をあたためる
②大きくて柔らかい積み木を使って遊ぶ
(体を使って積み木を倒す)
③直方体の積み木を車のように乗って室内を回る
(コーチが後ろから押してくれたり、自分で足を蹴って前に進んだりする)
④跳び箱や平均台を使って室内に大きなアスレチックを作ってもらい、滑り台のように滑って遊んだり、跳び箱を階段のように登り降りする
(キッズテントのトンネルも途中出てきたりとハイハイで進んだり、全身を使って遊びます)
60分の間に2回ほど水分補給の休憩あり
※大きなアスレチックを作ったり、コーチが次の準備をする間はおもちゃを与えてくれたりするのでハード過ぎず遊び感覚で楽しむことができました。
それでも子どもにとっては運動量としてはたっぷりで、水分補給の際はごくごくとお茶を飲んでいました。
参加した結果
なんと普段20分しかしないお昼寝時間体操教室に参加した日はがなんと2時間でした!!
初めての場所に行った疲れもあったのかも知れませんが、子どもなりに体は疲れたのだと思います。
まだ1歳なのでいわゆる年長さんがやるような、鉄棒をやったり平均台を進んだりという体操ではもちろんありません。
しかし体を精一杯動かしてしっかりお昼寝してくれたので、内容としては満足でした。
今回は使用しませんでしたが、バランスボールを使って体幹を鍛えたりもするようなのでぜひ参加させたいと思っています。
私の参加した店舗では、月4回のコースもしくは通い放題のコースがあり、体操とスイミングどちらも参加が可能です。
それも入会の決めてでした。体操だけでなく、スイミングも通えるのであれば一石二鳥なのでこれから通わせてどんどん体幹を鍛えたいと思います。
参考
ベビー体操 対象:8ヶ月〜
内容:親子で一緒に行う体操教室です。
ベビースイミング 対象:4ヶ月〜
内容:親子で一緒に行うスイミングです。
どちらも低月齢から参加できるので、育休中のママにはオススメです!!
冬になり寒くなってきたので、今までは公園で遊んでましたがそれも寒い日は室内で体を動かせる場所ができたのは大きいです。
というママにはトランポリンがオススメです。
1歳7ヶ月になるとジャンプに近いこともできるようになり、トランポリンもそれなりに楽しめるようになっています。
トランポリンだと長く使えるので、1歳の時点で購入しても早くないかと思います。
子どもは元気が一番ですが、あまりにママが休む時間がないとママがダウンしてしまいかねないので、うまくお子さんも体を動かして休ませてママも一緒に休んで育児を楽しめるといいですね。