こんにちはMOMOです。
幼児期にみなさんどの習い事がおすすめか悩んでいる方も多いと思います。ズバリ私はリトミックをおすすめします。なぜリトミックがおすすめなのかお伝えしていきます。
●リトミックは何ヶ月から習える?
●どんなことをするの?
●どんな効果があるの?
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
そもそもリトミックって何?
どんなことをするの?
どんな効果があるの?
最近習い事で人気のリトミックですが、みなさんどのようなものかご存知でしょうか?私も子どもが産まれるまでワードしか知らず、支援センターでリトミックのイベントがありその時初めて知りました。
リトミックとはスイスの作曲家「エミール・ジャック=ダルクローズ博士」が20世紀初頭に開発した音楽教育の手法です。音楽を聞いてその音楽に合わせて体を動かし表現します。
例えば、ピアノの音楽に合わせてボールを動かしたりします。跳ねるようなピアノの音のときは、ボールをぴょんぴょんと弾ませ、滑らかな音の時は、ボールをコロコロと転がします。
リトミックは音楽を集中して聞き、即座に反応する即時反応を重視します。「音を感じる→考える→行動をする」という一連の動作を行います。この動作は人間の生活の中でとても重要な動作です。
また、リトミックには間違いがありません。自分の感じるままに体を動かしたり、ものを動かしたりします。お友達がやってるから同じようにしなければいけないという決まりがないので、そこが他の習い事と大きく違う点です。
習い事として始める年齢ですが、ベビーリトミックとして首の座った赤ちゃんから参加できるお教室も現在は増えています。支援センターや児童館、保育園でも取り入れているところが多いので是非一度体験レッスンを受けてみて下さい。
リトミックの効果ですが、大きく分けると音楽的な面と人間的な面の二つに分かれます。
音楽的な面で言えば、リズム感を養ったり、音の違いを聞き分けることができます。人間的な面というのは、先ほども述べましたが即時反応や記憶力、集中力を養うことができます。全身を使って表現をするリトミックは人間力も養うことができる、幼少期には人気の習い事になります。
うちの息子は生後10ケ月からリトミックを始めました。初めは私が音楽に合わせてボールをコロコロと転がしたりしていましたが、1歳3ケ月頃から自分で音に合わせて、転がす、弾ませる、音が止まったらボールを止めるということが出来だし驚きました。またリトミックのお教室でピアノの音を聞いていたこともあり、保育園に入ったばかりの頃は良く泣いていたのですが、先生がピアノを引くと泣き止むと保育士さんから伺いました。
もちろんお教室に通わなくても家にあるもので簡単にお子さんとリトミックを行うことはできます。例えば、風船をただ膨らませるだけではなく、お米の粒や豆を入れて風船を膨らませてあげて下さい。マラカスになり、お歌に合わせてシャカシャカ聞かせてあげるだけも子どもは喜びます。子どもはお母さんの声が大好きなのでお母さんがお歌を歌いながら、タンバリンやカスタネットを鳴らしてあげても楽しいはずです。
お家でもお母さんと一緒に楽しむことのできる楽器を紹介します。
●エッグシェイカー
子どもはシャカシャカが大好き♪音に合わせてシャカシャカシェイクします。
●リトミックスカーフ
音楽に合わせてフワフワ。音楽に合わせて箱から出すことも楽し目ます。
●ミニタンバリン
小さいおててにはミニタンバリンがぴったり。
●ミニマラカス
マラカスにもこんな小さなものがあります。
身近に楽器や音に触れ合うことから初めてみましょう。